コース攻略

公式大会5レーンとJCJC3レーンの違いとは?材質や組み立て方、セッティングについて

5レーンと3レーン
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ミニ四駆のコースは、3レーンと5レーンのコースが主流です。

3レーンは、家庭用に販売されているジャパンカップジュニアサーキット(JCJC)のことです。ミニ四駆ステーションでは、JCJCをいくつも繋げて大きなコースを作っています。

5レーンは、タミヤの公式大会で使用されています。大会以外で普段から5レーンを走行出来る場所は限られてしまうため、大会に向けたセッティングを詰めるのが難しいです。

実はこの2つのコース、材質やセッティングが全く違います。

公式大会に向けて3レーンで調整しても、5レーンの特徴を掴んでいないと、思い通りに走らないことは多々あります。

今回は、2つのコースの特徴とおすすめのセッティングを紹介します。これを読んで、マシンのセッティングに活かしてみてください。

スポンサードリンク



目次

コースの材質の違い

3レーンと5レーンとでは、コースの素材や作りが違います。

素材が違うということは、タイヤのグリップ力や、ローラーの噛み具合に影響します。

では、それぞれのコースの特徴をみていきましょう。

3レーン

3レーンはABS樹脂製であり、柔らかいことが特徴です。

柔らかいためコース自体がしなります。そのため、コーナー進入時にコースがショックを吸収してくれます。

しかし、コースがしなることでコース壁が外側に曲がり、その影響でマシンがコースアウトする可能性もあります。

5レーン

5レーンのコースは、硬質プラスチックや木材で作られているため、コースがとても硬いです。

3レーンのようにコースがしなることもありません。しかしながら、コースが硬いが故にコーナー進入時にマシンが衝撃をそのまま受けることになります。

コースを組み立てたときの精度の違い

3レーンと5レーンでは、コースの組み立て方が違います。

どのように組み立てているか、見ていきましょう。

3レーン

コース自体の精度が高いため、壁面や底面にコースの段差がなく、スムーズに走ることが出来ます。

壁面に段差がほとんどないため、小さい径のローラーでも大きな衝撃を受けることなく走れます。

5レーン

JCJCではセクション同士の爪を繋げて組み立てています。しかし、5レーンではセクション同士を繋ぐ爪はありません。セクション同士の精度も低いため、繋げたときにコース壁に段差があります。

重さのある各セクションを置きながら繋げるので、繋ぎ目に段差が出来ることも多々あります。

そして、セクション同士が繋がっていないために、コース自体がズレてきます。

設置してすぐならば、試走させているため大きくズレていることはありませんが、皆が走らせていくにつれて、マシンの衝撃で少しずつコースがズレていきます。

大会の途中でコースのズレを修正することがあるのはそのためです。

3レーンと5レーンのセッティング方法について

それぞれの特徴を掴んで頂けましたでしょうか。

次は、おすすめのセッティング方法を紹介します。

3レーン

コースの柔らかさが影響しているしなりは、壁面上部にいくにつれて大きくなります。逆に、コース底面に近ければ近いほど、コースのしなりが少なくなります。

そこで、3レーンの場合は、ローラーを低い位置にセッティングして、極力コースがしならない部分をローラーが当たるようにします。すると、コースがしなっても安定感を損なうことにならす、コースアウトのリスクを減らすことが出来ます。

しかし、ローラーを下げ過ぎるとリヤローラーとのバランスが悪くなります。そこで、コースへの食いつきが良いローラーを併せて使うと効果的です。

ローラーの角が立っているものがコースへ食いつきやすくなります。例えば、2段アルミローラーセット(13-12mm)や、軽量13mmオールアルミベアリングローラーがおすすめです。

5レーン

コースが硬く、且つ壁面にも段差が多いため、つなぎ目でマシンが大きな衝撃を受けます。その衝撃を緩和するためにも、大径ローラーがおすすめです。

小径のローラーを使うと、コース壁面の段差に引っかかってしまい、大きく減速してしまいます。そのために、大径ローラーを使うことで、コース壁面の段差による減速を抑えることが出来ます。

そして、5レーンは3レーンと違ってコースが硬いため、ローラーの位置を低くしなくてもコースアウトの心配はありません。

なお、コースが硬いことで、ローラーの食いつきによる安定性の向上を図る必要はありません。

これらのことから、5レーンではコース壁面への食いつきが少なく、且つ大径ローラーである19mmオールアルミベアリングローラーがおすすめです。

併せて、5レーンではスライドダンパーがとても効果的です。

スライドダンパーの必要性については、こちらの記事にまとめています。

まとめ

  • 3レーンは柔らかく、5レーンは硬い
  • 3レーンは2段アルミローラーセット(13-12mm)や、軽量13mmオールアルミベアリングローラーがおすすめ
  • 5レーンは19mmオールアルミベアリングローラーがおすすめ

3レーンと5レーンには、これだけの違いがあります。

これをしっかり理解したうえで、公式大会用のマシンを組み立てなければ、5レーンで速いマシンは作れません。

タミヤプラモデルファクトリーなど、5レーンのコースを常設している店舗もあるので、機会があれば走らせてみることをおすすめします。

公式大会に向けてしっかりセッティングしていきましょう!

スポンサードリンク