コラム

リヤATバンパーの超簡単な作り方!

超簡単なATバンパーの作り方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『リヤにもATのようなギミックを搭載したいけど、簡単な方法はないの?』

この疑問を解決します。

本記事では、超簡単なリヤATバンパーの作り方を解説します。

リヤのギミックと言えば、最近ではキャッチャーやボールリンクマスダンパーのプレートを使ったアンカーが人気を博しています。

アンカーは、着地でコース壁に乗り上げたときに衝撃をいなすことができ、コース復帰率を劇的に向上させます。

しかし、アンカーは加工が難しいのが難点。

ルーターなどの工具が必要で、加工にも時間と手間がかかります。

そこで今回は、アンカーより一昔前に流行っていたAT(オートトラック)を紹介します。

ATでも、コース壁からの衝撃をいなすという面において高い効果を発揮します。

現在でもフロントバンパーに採用されることが多いギミックです。

今回紹介するATは、アンカーを作るときのようにルーターを使った加工は一切必要ない方法なので、パーツを揃えるだけでとても簡単に作ることができます。

リヤのギミックに悩んでいる方は、ぜひチャレンジしてみてください。

では、まいります!

スポンサードリンク



目次

リヤATバンパーの作成に必要なもの

リヤATバンパーの作り方

2段低摩擦プラローラーセットに入っている、ねじ切りしていない部分があるビスを使います。

リヤATバンパーに使うビス、ワッシャー、スプリング、ロックナットリヤATバンパーに使うビス

通常のビスでは、ATが動作するたびにプレートが削れて穴が広がってしまいます。

このビスにワッシャー(大)を入れて、リヤブレーキステーの土台に通します。

リヤブレーキステーにビスとワッシャーを取り付けリヤブレーキステーにビスとワッシャーを取り付け

その上に、FRPフロントワイドステーを載せ、上からスラダンのスプリング(黒)を入れて、ロックナットで締め込みます。

リヤATバンパーの完成図①リヤATバンパーの完成図①
リヤATバンパーの完成図②リヤATバンパーの完成図②

たったこれだけで、リヤATバンパーが完成です!

今回は、黒色の一番柔らかいスプリングを使用していますが、スプリングの硬さを変えることで、可動域やいなし具合を変えることができるので、ぜひ試してみてください。

リヤATバンパーの動画

ツイッターで、リヤATバンパーの動きを確認できる動画をアップしました!

まとめ

1軸で支えるアンカーは、前後や左右にスライドすることができますが、2軸で支えるATの場合は、コース壁に乗り上げたときの衝撃を受け流す機能だけになります。

とは言え、ATでもコース壁からの衝撃をいなす効果は高く、コース復帰率は格段に向上します。

アンカーを作ったことがない方は、まずは簡単なリヤATバンパーを作成し、いなす機能を理解したあとにアンカーへステップアップしても良いのではないかと思います。

着地のコース復帰率を向上させたい方は、リヤATバンパーにチャレンジしてみてください!

スポンサードリンク