コース攻略

ミニ四駆グランプリ2018のビギニングハンターサーキットを攻略するためのポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日、ミニ四駆グランプリ2018 New Year東京大会の「ビギニングハンターサーキット」コースレイアウトが発表されました!

2018年のスタートを飾るこのコースには、どのようなセクションがあるのかを確かめ、併せて、どのように攻略すれば良いのかを考察します。

スポンサードリンク



目次

セクションまとめ

今回、ビギニングハンターサーキットで採用されるセクションは以下のとおりです。

  • バウンシングホップ
  • ドラゴンバック
  • ライジングチェンジャー60
  • ドッグゲート30-G20
  • U-turn

それぞれのセクションについて、詳しく見ていきましょう。

バウンシングホップ

このセクションは、これまでのスロープと90度カーブが組み合わされたホップセクションに、バウンシングストレートが追加されています。

スロープ上りからのバウンシングストレートで、これを見る限り、バウンシングはA/Bのようです。

スロープのあとに1枚、バウンシングのあとにも1枚ずつストレートが入っています。

通常、バウンシングA/Bから1枚ストレートであれば、敢えて対策するほどのコースではありませんが、今回はその前にスロープ上りが入っています。

このスロープ上りで飛距離を出しすぎると、バウンシングの途中に着地してしまい、想定外の挙動のまま90度カーブに突入する可能性があります。

そのため、安定な走りを目指すなら、スロープでの飛距離を短くすると良さそうです。

ドラゴンバック

バウンシングホップのあとにドラゴンバックがありますが、このドラゴンバックは1枚着地でレーンチェンジまたはコーナーに入ります。

このセクションのあとにライジングチェンジャー60が控えているため、飛距離を伸ばしてしまうとうまくレーンチェンジに入れなくなり、コースアウトします。

そのため、このドラゴンバックも飛距離を抑えたほうが無難でしょう。

ライジングチェンジャー60

新セクションです。60度の角度でレーンチェンジしていくため、登りでパワーが必要です。

そして、60度という急角度のため、頂上付近でミニ四駆の右側のローラーがコースに当たる可能性があります。

ここで、2018年限定のローラーセッティングを試せるかもしれません。

コースレイアウトから、ミニ四駆の右側が下になるため、右側の安定性を上げるためにローラーを8個付けるなどの改造は、効果がありそうです。

コース全体を通しても、マシンの右側の安定性を上げておくほうが、他のセクションでも安定しそうです。

ドッグゲート30-G20

30度のバンクと、20度のグライドバンクがセットになったセクションです。

バンクも30度と20度で緩いため、他のセクションを通過出来るセッティングなら、対策は不要でしょう。

U-turn

ストレートとコーナーを配置し、180度ターンします。このセクションも、対策は不要でしょう。

コース攻略のポイント

バウンシングホップとドラゴンバックで飛距離を減らすすることが、今回のコース攻略のポイントと言えるでしょう。

しかし、スロープでの飛距離を「ブレーキ」で調整してしまうと、その先のライジングチェンジャー60とドックゲート30-G20で大きく減速してしまいます。

そのための対策として、以下の2つが考えられます。

・ブレーキを効かせずに、飛距離を減らす。

・レーンチェンジとバンクでの失速を防ぐ。

それぞれの対策を確認していきましょう。

ブレーキを効かせずに飛距離を減らす

ブレーキ以外でスロープの飛距離を減らすには、タイヤのグリップ力を落とす方法が有効です。

グリップ力を減らして飛距離を減らす方法は、以下に詳しくまとめています。

ジャンプで低く飛ぶためにタイヤのグリップ力を変える

 

なお、タイヤのグリップ力を減らすには、再販されたローフリクションタイヤを使うのも有効です。

ローフリクションタイヤの有効性についてはこちらご覧ください。

ローフリクションタイヤの特徴とメリット、デメリットについて

レーンチェンジとバンクでの失速を防ぐ

レーンチェンジとバンクでは、ブレーキがかかると大きく減速してしまいます。

そこで、失速を防ぐために以下の2つが考えられます。

  • トルクのあるモーターを使う
  • フロントモーターのシャーシを使う

今回のコースは、全体を通してもテクニカルなコースのため、トルクのあるモーターを使ったほうが速く走れるでしょう。

併せて、フロントモーターのシャーシがより失速を減らしてくれます。そのため、今回のコースには、新たに発売されたFM-Aシャーシが最適ではないでしょうか。

フロントモーターがバンクで速い理由は、以下に詳しくまとめています。

モーター搭載位置の違いによる、駆動力の違いについて

 

なお、今回の大会イメージに採用されているマシンはナイトハンターです。1月31日発売のマシンで、FM-Aシャーシを搭載しています。

何より、見た目が凄くカッコいいです。

タミヤ ミニ四駆REVシリーズ No.08 ナイトハンター FM-Aシャーシ 18708
タミヤ(TAMIYA)

まとめ

  • ビギニングハンターの名の通り、最初のセクションでのコースアウトが多いと予想される。
  • グリップの低いタイヤでスロープ対策。
  • トルクが高いモーターでバンクを攻略。

2018年は、期間限定でタミヤのミニ四駆公認競技会規則に追加と改訂があり、ローラーの数が6個から無制限となります。

併せて、回転するマスダンパーの取り付け位置制限も無くなるという、変化に富んだ年となりそうです。

今回紹介したセッティングはあくまで例として捉えて頂き、色々なセッティングを試行錯誤してみてください。

では、ミニ四駆グランプリ2018を、ともに戦い抜きましょう!

スポンサードリンク